3/11 2月・3月生まれのお誕生会
3月11日(水)は、『2月・3月生まれのお誕生会』でした。
誕生児の園児さん、お誕生日おめでとう!と、みんなでお祝いをしました。2月生まれのお友達7名、3月生まれのお友達7名、どの園児さんもとても誇らしげでしたよ。
3月11日(水)は、『2月・3月生まれのお誕生会』でした。
誕生児の園児さん、お誕生日おめでとう!と、みんなでお祝いをしました。2月生まれのお友達7名、3月生まれのお友達7名、どの園児さんもとても誇らしげでしたよ。
3月3日(火)は、桃の節句、『園内ひなまつり会』がありました。
おだいりさまとおひなさまを製作しました。ぼんぼりもお花もありますよ。金屏風の黄色い画用紙に貼りました。私達の作品はいかがですか?とても上手に出来ました。
2月28日(金)は、全園児で『お店やさんごっこ』をしました。のびる幼稚園のホールにたくさんのお店が開店しました。
昨日、上手にできるようにリハーサルもしました。だから、今日は二度目なので、買い手も売り手も、上手に出来ましたよ。思い通り好きな物が沢山買えて、大満足でした!ワイワイ、ガヤガヤ、とっても楽しいお店やさんごっこでした。
2月19日(水)は、今年度最後の『保育参観日』でした。
園生活の中で、様々な経験を積み重ねてきた子供たち、一回り大きくなった子供たち、お母さんもお父さんも、おばあちゃんもおじいちゃんも、その成長ぶりを感じていただけたでしょうか?
みんな元気に園生活を送っています。
2月6日(木)『涅槃餅つき会』がありました。
お釈迦様がお亡くなりになった日は、2月15日ですが、早めにお餅をついて、お釈迦様にお供えしてご供養いたしました。お友達もペッタン、ペッタンお餅つきのお手伝いをしました。お釈迦様もきっとおいしい美味しいと言って食べて下さったことでしょう。
2月3日(月)『園内豆まき会』がありました。
赤おにさん、青おにさん、黄おにさん、緑おにさんのお面を上手に作りました。お豆を入れる箱も作ったよ。「ふくはーうち」「おにはーそと」おおきな声が幼稚園の中にこだましました。
1月22日(水)に12月・1月生まれのお友達の『嬉しい誕生会』がありました。
みんなひとつずつ大きくなってお兄さん、お姉さんになりました。そして、みんなの前で「好きな食べ物」「将来の夢」を発表しました。大きな声で、元気よくお話しできましたよ。
1月15日(水)遠く『京都からのお客様』がいらっしゃいました。
すてきなお歌を歌ったりダンスをして下さって、みんなで楽しく鑑賞しました。ありがとうございました。
いよいよ最後の学期の始まり、『第3学期の始業式』がありました。
新しい年を迎え、幼稚園も今日から始まりました。短い学期ですが、進級、卒業と次の学年に向けて、先生と一緒にしっかり頑張りましょうね。
12月7日(土)小野市民センターにて『成道会お遊戯会』がありました。たくさんの方が見に来てくださいました。
おおきなホールで最初はびっくり!ドキドキしましたが、大きな声で歌ったり、素敵な衣装で踊ったり、かっこいい忍者姿をみてもらったり、みんな一生懸命でした。「上手だったよ」と言ってもらえてとても嬉しかったです。