令和6年1月22日 原子力防災訓練・引き渡し訓練|こどもたちの伸びゆく力を助けるのびる幼稚園
お問い合わせ・見学ご希望
0225-84-2720

のびのび通信

information

  • 令和6年1月22日 原子力防災訓練・引き渡し訓練

    1月22日(月)、女川原子力発電所が地震により機能不能を想定した東松島市の訓練に参加しました。
    空気中の放射性物質の吸入抑制や中性子線およびガンマ線を遮蔽し、被爆の低減に努めるため屋内待機をし、ハンカチで口元を抑える姿もありました。

    その後、引き渡し訓練で保護者の皆様にも協力をいただき、訓練する事が出来ました。

  • 令和6年1月11日 第三学期始業式

    1月11日(木)第三学期始業式がありました。

    まとめの三学期が始まりましたね。いろいろなことへの興味や関心を膨らませ、期待と自信を持って次のステップへ踏み出せるように、『自分でできる』を増やしましょう。

  • 令和5年12月21日 第二学期終業式

    12月21日(木)第二学期終業式がありました。

    大きな行事を乗り越えて、一回りも二回りも大きく成長できたのびる幼稚園の皆さん、すばらしい二学期でした。とってもとっても楽しかったですね。

  • 令和5年12月13日 誕生会・ルカポン公演

    12月13日(水)に10,11,12月生まれのお誕生会がありました。

    ルカポンさんをお呼びして、誕生会を一緒にお祝いしました。お誕生日のお友達、おめでとうございます。とても楽しいお誕生日会でしたね。

  • 令和5年12月9日 おさとりお遊戯会

    12月9日(土)におさとりお遊戯会がありました。

    矢本西市民センターをお借りして、たくさんのお客様の前で立派に発表出来ました。たくさんの拍手もいただきました。一生懸命お稽古してきたので、どの子もみなさん大変上手でしたよ。

  • 令和5年12月6日 防火教室

    12月6日(水)、防火教室がありました。

    火事や地震になったら・・・・のクイズやパネルシアターやDVDをみんなで観ました。消防士のお姉さんが分かりやすくお話ししてくれたので、楽しく防火について学ぶ事が出来ました。

  • 令和5年11月8日 七五三参拝

    11月8日(水)七五三のおまいりに年長さんが代表で近くの須賀神社に行きました。

    三歳、五歳、七歳のお友達、おめでとうございます。これからも様々な体験を積み重ね、心身ともに健やかに成長して欲しいと願っています。

  • 令和5年10月31日 ハロウィン

    10月31日(火)、英会話ラボパーティーでハロウィンをしました。

    変装、楽しかったです。お友達の変装した姿に大笑い。みんな工夫して変装しましたね。来年は何になろうかなと,今から考えていきましょう!

  • 令和5年10月25日 年長児芋掘り会

    10月25日(水)、年長児さん達の恒例行事、芋掘り会がありました。

    「みんなー! ここにあるよー!」とお友達と協力しながら、たくさんのお芋を掘りました。大きな大きなお芋を掘った子は、自分の顔より大きくてびっくり! 一人でいくつもいくつも掘りました。泥んこになったけど平気!平気!

  • 令和5年10月20日 園内避難訓練

    10月20日(金)園内避難訓練がありました。

    サイレンが鳴り響くといちもくさんにテーブルの下にかくれました。先生のお話をよく聞き、上手に避難が出来ました。お話をしっかり聞くことは、大切なことですね。