12/16 ルカポンちゃんとお誕生会
12月16日(木)、『10月11月12月生まれのお誕生会』がありました。
今回は、スペシャルゲスト!ルカポンちゃんがのびる幼稚園に来てくれて、いっしょに体を使ったリズム遊びをみんなでやりました。ルカポンちゃんが来てくれたことが、嬉しくて大変盛り上がりました。その後、各クラスごとに誕生児の紹介や質問タイムもあって、大変楽しい一日でした。
12月16日(木)、『10月11月12月生まれのお誕生会』がありました。
今回は、スペシャルゲスト!ルカポンちゃんがのびる幼稚園に来てくれて、いっしょに体を使ったリズム遊びをみんなでやりました。ルカポンちゃんが来てくれたことが、嬉しくて大変盛り上がりました。その後、各クラスごとに誕生児の紹介や質問タイムもあって、大変楽しい一日でした。
12月11日(土)、小野市民センターにて『おさとりお遊戯会』がありました。
ドキドキ♡♡、緊張する子ども、ステージ上でも元気いっぱい演技できる子、恥ずかしそうにしている子、いろいろな姿が見られました。みんな、精一杯自分の力を発揮しました。ご家族の皆さま、いかがだったでしょうか?ひとり一人の成長が見られましたね。
11月12日(金)『避難訓練』がありました。
火事になったらどうするか?を学び、全園児で避難訓練をしました。日頃からの訓練は、何かあった時に必ず役に立ちます。皆さん上手に園庭に集まれたかな?
11月10日(水)、『園内七五三参拝』がありました。
三歳、五歳、七歳になった成長をみんなでお祝いしました。また、長寿と幸福を祈願しました。これからも健やかに成長していってくださいね。
10月18日(月)、年長組のすみれぐみさんは、皆で『お芋ほり大会』にでかけました。
名取の農業センターまで、園バス、ワゴン車を連ねて出発!! コロナ禍で遠足も中止の中、久々の遠くまでお出掛けです。長靴を持って車に乗り込んで、みんな笑顔。車内で、楽しい時間を過ごしました。
現地に到着!! いざ、お芋ほりです。例年になく豊作で、沢山のお芋を収穫出来ました。お天気は晴れでしたが、日曜日と土曜日の雨でお芋畑はぐちゃぐちゃ・・・。長靴が畑の土から抜けなくなったお友達もいて大変、大変! でも、本当に楽しいお芋ほりでした。
10月6日(水)、『防犯教室』がありました。破牙神ライザー龍が久しぶりに幼稚園に来てくれました!
防犯教室として、「知らない人に声を掛けられたらどうするか?」「不審な人からの逃げ方」などをイラストを見てお勉強しました。そして、実践として年長さんは「助けて―――!!!」と言って逃げ、大人に助けを求める練習もしました!!
・知らない人にはついていかない
・寂しいところ(人気の無いところ)にはいかない
・一人ぼっちでお外で遊ばない
など、龍とのお約束をして、最後はクラスごとに写真撮影とハイタッチをしてお別れしました!
9月25日(土)曇り空で、風もありましたが、『元気いっぱい運動会』がありました。
一生懸命練習したおゆうぎは、とても上手に出来ました。かけっこは、お母さん、お父さんの前でも速く走れたかな?皆さんからいっぱい拍手をもらって、みんながかっこいいヒーローになりましたね。
9月17日(金)みんなでおじいちゃん、おばあちゃんに『お手紙』を書きました。
今年も祖父母参観が中止になり、楽しみにしていらしたおじいちゃん、おばあちゃんのお気持ちを思うととても残念でした。幼稚園でのお孫さんの姿を見て頂きたかったです。
その代わりにおじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵を描いてお手紙を送りました。とても可愛いお手紙になりました。届いたかなあ!
9月8日(水)7月8月9月生まれのお友達の『うれしいお誕生会』がありました。
各クラスにて、担任の先生から誕生日カードをいただきました。とても豪華なお誕生日カードですね。オリンピックの選手になったようです。お誕生日おめでとうございました。
代表してすみれ組さんのお写真をアップしました。
8月24日(火)は、待ちに待った『第二学期のスタート』でした。
久々に元気いっぱいの子どもたちが、登園してきました。先生方も久々の再会、大変嬉しかったです。ただ、コロナ感染防止のためホールでの始業式はできませんでした。それがちょっぴり残念でしたが、二学期も仲良くみんなで過ごしましょうね。