4/11 令和四年度第一学期始業式

4月11日(月)、『令和四年度第一学期始業式』があり、今年も元気いっぱい!のびる幼稚園の新しい年がスタートしました。

今日は、在園時のお兄さん、お姉さんの出席で、初めてお兄さん、お姉さんになった園児さんも。明日は、新しいお友達をたくさん迎えます。どんなお友達でしょうか?皆さん仲良くしてあげてくださいね。

 

3/18 令和三年度第三学期修了式

3月18日(金)『令和三年度第三学期の修了式』がありました。

令和三年度も今日で終了です。今日は、年長組さんが巣立って寂しく思いましたが、今度幼稚園に登園する時は、みんなひと学年進級して、新しいお友達を迎えます。さらなる成長が楽しみです。

3/17 令和三年度卒園式

3月17日(木)、『令和三年度の卒園式』がありました。幼稚園登園最後の日です。

前日に大きな地震があり、心配しました。25名の卒園児の皆さん、のびる幼稚園での沢山の思い出を胸に小学校でも、頑張ってください。そして、またいつでも遊びに来てくださいね。

 

3/9 12月・1月・2月・3月お誕生会

3月9日(水)、『12月生まれ、1月生まれ、2月生まれ、3月生まれのお友達のお誕生会』がありました。

各クラスごとに、子供同士で誕生児のみなさんに「好きな食べ物は何ですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」と質問する姿がありました。なかなか堂に入ったインタビューでした。誕生児さんもハキハキおこたえしました。

 

3/2 ひな祭り会

3月2日(水)、『雛祭り会』がありました。

各クラス、お雛飾りを頑張る会になりました。幼稚園に飾った雛人形を見て「髪の毛はこんな感じで~」どっちにおだいりさまだったかなぁ~」すてきなお雛飾りを完成!お土産に雛あられと桜餅、うぐいす餅をお持ち帰り・・・・・・。

「ピンクはお花で~、みどりは葉っぱで~、白は雪なんだよ~」お母さんに自慢げにお話ししていましたよ。

   

 

2/28 お店屋さんごっこ

2月28日(水)にぎやかに『お店やさんごっこ』をしました。

「いらっしゃいませ!!!」と、本物のお店屋さんに変身して、お客さんを呼び込む子供たち。お客さんの子どもたちは、お買い物バックいっぱいにお買い物をして、大成功でした。大きくなったらお店屋さんになるお友達もきっといますね。

2/16 涅槃会

2月16日(水)、今日はお釈迦様が亡くなった日です。『涅槃会』がとりおこなわれました。

園長先生とみんなで、お供えして供養しました。涅槃図を見てお釈迦様について学びました。

2/2 豆まき会

2月2日(水)、『豆まき会』がありました。

各クラスごとに、お手製のお豆を作って豆まきに挑戦しました。赤鬼、青鬼、緑鬼、色とりどりの鬼のお面が可愛いですね。みんなは、どんな鬼を退治しましたか?

1/19 第三学期始業式

1月11日(火)は、『第三学期始業式』でした。新しい年を迎え、幼稚園も年度末の学期が始まりました。

クリスマスや年末年始を過ごし、お餅をたくさん食べて、何となく大きくなった園児たち。特に年長組のすみれ組さんは、もうすぐ小学生になる準備の時期ですね。だんだん大きくなって入園時に大きかった制服も小さくなってしまいました。

第三学期も、寒さに負けず、元気に乗り切りましょう!

12/20 第二学期終業式

12月20日(月)は、『第二学期終業式』でした。

行事盛りだくさんの二学期、いろいろな経験をしましたね。行事ごとに成長する姿を見ることができ、とても嬉しかったです。冬休みも寒さに負けず元気いっぱい過ごして、第三学期にお会いしましょう。