5/18 大喜びの保育参観日
5月18日(火)~21日(金)に昨年はできなかった『保育参観日』がありました。
三密を避けるため、4日間に分けて行われました。お母さん、お父さん、お子さんたちの園での様子をしっかり見て頂けましたか?園児たちも、お母さん、お父さんが園に来てくださって大喜びでした。
5月18日(火)~21日(金)に昨年はできなかった『保育参観日』がありました。
三密を避けるため、4日間に分けて行われました。お母さん、お父さん、お子さんたちの園での様子をしっかり見て頂けましたか?園児たちも、お母さん、お父さんが園に来てくださって大喜びでした。
4月12日(月)のびる幼稚園『令和三年度入園式』がありました。
ピカピカ園児さん達が、お父さんとお母さんと一緒にのびる幼稚園の門をくぐり、入園してきました。お友達や先生方といっぱい遊んで,、いっぱい運動して、いっぱい食べて、いっぱい歌って、いっぱいお絵描きして楽しい思い出をたくさん作りましょう。
ご入園、おめでとうございます!
3月24日(水)に、『第三学期修了式』がありました。
明日から春休み。お友達ともちょっぴりお別れです。楽しかった思い出を胸に、新しい年の新しいクラスはどんなのかなあとワクワクドキドキしながらお家に帰りました。
3月23日(火)に令和二年度の『びる幼稚園卒園式』がありました。
卒園児35名、楽しかった園生活を胸に元気いっぱいのびる幼稚園を巣立っていきました。各小学校でも、自信をもって活躍期待しています。また、いつでものびる幼稚園に遊びに来てください。先生もみんなも待っています。
3月10日(水)に12月生まれ、1月生まれ、2月生まれ、3月生まれの園児さん達の『お誕生会』がありました。
各クラスで、みんなで、お祝いしました。お祝いしてもらったお友達は、誇らしげでした。だってひとつ大きくなったんですからね!
3月3日(水)、『楽しいひな祭り会』がありました。
ひな祭りのお歌を歌って、ひな祭り会をしました。お帰りに雛あられや、桜餅、うぐいす餅をいただきました。おいしかったですね。
2月8日(月)に、『涅槃会』がとりおこなわれました。
お釈迦様がお亡くなりになったことを偲び、お釈迦様の供養をお供え物を製作してお供えしお参りしました。毎年行われてきた餅つきは、中止になりました。来年は餅つきもできるといいですね。
2月3日(水)のびる幼稚園の『豆まき会』がありました。
例年のように豆まき会はできませんでした。残念! コロナウィルス、退治できるといいね。
1月12日(火)は、令和3年『第三学期の始業式』でした。
年度末は、つぎへの準備の大事な時です! 新しい学年に向けて大きく成長しましょう! 準備はいいか~い?
12月23日(水)は、『第二学期終業式』でした。
今年は、コロナ感染症予防のために大変でしたが、みんな元気に終業式を迎えることができました。たくさんお友達と遊んで、いろいろな行事があって実りの多い二学期でした。明日から冬休みです。みなさん、お風邪などひかないで元気に過ごしてくださいね。