11/20 嬉しい誕生会
11月20日(水)10月・11月生まれのお友達の『嬉しい誕生会』がありました。
10名のお友達が誕生児、それぞれひとつ大きくなりました。楽しい楽しい誕生会でしたよ。
11月20日(水)10月・11月生まれのお友達の『嬉しい誕生会』がありました。
10名のお友達が誕生児、それぞれひとつ大きくなりました。楽しい楽しい誕生会でしたよ。
11月11日(月)ホールで『七五三参拝』がありました。朝からポツリポツリと雨が降って、須江神社まで歩いてのお詣りができなくて残念でしたが、幼稚園のホールで行われました。
ホールの御仏様に「こんなに大きく成長しました。これからも、お父さんお母さんのお言付けを聞いて御仏様の教えを守り、健康にお友達と仲良く、益々大きくなりますよーに!」と、園長先生と一緒にお参りしました。
10月18日(金)1週間延期になりましたが、『芋掘り会』がありました。年長組さんが名取農業センターまで行って、芋掘りをしてきました。
おおきなお芋が掘れた子はだれかな?たくさん掘った子はだれかな?おててが泥んこになったけどおいしいお芋が掘れて楽しい一日でした。
10月11日(金)園長先生のお寺の『寶國寺(ほうこくじ)』を訪問しました。ホントは、芋掘り遠足だったのですが雨で延期になって園長先生のお寺訪問になりました。
年長さん達が、園長先生のお寺に行きました。
本堂で坐禅をして、お経を木魚の音に合わせて、上手にお唱えできたと園長先生に褒められました。
おめめをつむって、足を組んで、真剣そのもの、素敵な坐禅姿でした。
10月9日(水)先生方も初めての『人権教室』がありました。
「一人にひとつ宝物」とはなにかをビデオを通して学びました。
宝物とは命のことで、虫や植物にもみんなと同じように命があり、痛みを感じることを再確認しました。
また、お友達にも命があり、一人ひとりが家族の宝物であることも知りました。
大切なことに気付くことができる素敵な時間になりました。
9月28日(土)は、青空の元『親子大運動会』がありました。
晴天に恵まれて、ご家族の皆々様と身体を元気いっぱい動かすことができました。
年長さんのバルーンは、素晴らしかったですよ。さすが年長さん!
年少さんも年中さんもホントに可愛らしく先生も感動しました。
お父さん、お母さんもお疲れ様でした。
9月11日(水)は、おじいさんやおばあさんをお招きして『祖父母参観日』がありました。
たくさんのおじいさん、おばあさんがのびる幼稚園に来てくださって、お孫さんと楽しいひと時をすごされました。
皆さん、ニコニコと楽しそうでした。園児もはりきってお相手しました。
ご参加ありがとうございました!
9月4日(水)は、『8月9月生まれ誕生会』でした。
8月9月生まれの18人の皆さんおめでとうございます!
インタビューになんて答えたのかな?元気にはきはきおこたえ出来ましたね。
8月28日(水)消防士のお兄さんと消防士のお姉さんたちの『防火教室』がありました。
お兄さんのご挨拶があった後、お姉さんが優しく防火のお話をしてくれました。
しっかり防火について勉強して「火遊びはしません!」と元気にお約束をしました。
8月26日(月)のびる幼稚園の第二学期が始まりました。
長~い夏休みが終わって、笑顔で子供たちが登園してきてくれました。楽しい思い出がたくさんできたようで、登園するとお話が止まらない子供たち、元気に暑~い夏を乗り切ったようです。
職員も、久々に元気いっぱいの子供たちと会えて、とっても嬉しかったです!
二学期もがんばりましょう!