11/11 七五三参拝
11月11日(金曜日)、『七五三参拝』がありました。
年長すみれ組さんが園の代表で近くにある須賀神社に行き、皆がここまで大きくなったことを神様に御礼し、「これからも健康で元気に大きく成長しますように」とお願い参拝してきました。
11月11日(金曜日)、『七五三参拝』がありました。
年長すみれ組さんが園の代表で近くにある須賀神社に行き、皆がここまで大きくなったことを神様に御礼し、「これからも健康で元気に大きく成長しますように」とお願い参拝してきました。
10月28日(金曜日)ラボ教室でハロウィンパーティーがありました。
ハロウィンと言ったら『かぼちゃ』『お化け』『お菓子』がお決まりですね。ラボ教室の飾りつけもバッチリ作って、大盛り上がりのこどもたちでした!
10月1日(土)、晴天に恵まれ、『みんなでがんばった運動会』がありました。
園児のみの競技でしたが、かけっこ、障害物競走、玉入れ、リズム、リレーなど、年少さんも年中さんもみんな大変がんばりましたね。特に年長さんのバルーンは、圧巻でした。応援にみえたかたも感動!、先生達も感激!みんなで力を合わせて心一つになった練習の成果でしたね。
帰りには、メダル🏅を掛けて頂き、満足していました。保護者の皆さんも、拍手の応援、お疲れ様でした。
9月14日(水)『祖父母参観』がありました。
暑い日差しの中、祖父母参観お疲れ様でした。おじいちゃん、おばあちゃんとフォークダンスやお歌を聞いてもらって、楽しいひと時を過ごしました。皆さん笑顔でお帰りになりました。
9月7日(水)『7月、8月、9月生まれのお誕生会』がありました。
ホールで合同誕生会。担当先生からマジックショーのプレゼントがありました。子供たちは、驚きの声!をあげていました。
8月25日(木)長かった夏休みが終わり、今日から第二学期が始まりました。
沢山の休み中の思い出を持って、いっぱいおしゃべりする子ども達の再会に職員一同嬉しく迎えました。二学期も楽しく過ごしましょうね~♪♪
7月29日(金)年長児さんの『夕涼み会』がありました。
15時集合。シャボン玉やリレーを楽しみ、子供たちがやりたいと言っていたスイカ割もしました!今日の思い出を描いたり、作り物をして、夕食にカレーを食べました!!夕涼み会で楽しかったことをグループごとに発表して、最後は花火を観て満足な会となりました。
19時45分 お家の方のお迎えで、各家庭にお帰りとなりました。
7月21日(木)『第一学期終業式』がありました。
元気に過ごす事が出来た一学期でしたね。夏休みも元気よく、これまでお勉強した『交通ルール』や『花火の遊び方』などを思い出して、命を大切にした生活を過ごしてくださいね。2学期も元気で会いましょう!
7月20日(水)『防犯教室』がありました。
今年も、破牙神ライザー龍と一緒に命の大切さについて学びました。「知らない人ってどんな人?」「逃げる時はどうするの?」など、クイズを交えながらお勉強しましたよ。破牙神ライザー龍は、かっこよかったね!
7月11日(月)消防士さんから『花火指導』がありました。
「楽しい花火をするためにおやそくがあるんだよ~」と消防士さんから教えていただきました。園庭で消防車見学もさせてもらい、大興奮の子供たちでした。消防車は、真っ赤で、大きかったね!